画集・写真集(美術関連)

高鳴る

 『天野勝美作品集 高鳴る鼓動』天野勝美著

2022年10月発行 B5判 1,818円+税

 

 88歳、横浜市鶴見区で描き続けた集大成

 

(内容紹介)

 横浜の戦前、戦中を生き抜き抜いた著者。空襲で大切な人を亡くした。でも絵と出会い、素晴らしい人々との出会いがあったからこそ、今日まで描き続けてきた。

 戦後、横浜髙島屋や全国の百貨店からディスプレイ制作の依頼を受けて生計を立て、ピカソ会や二紀会に所属する。同時にユザワヤで講師を務め、多くの人達に絵を描くこと、美術の素晴らしさを長年に渡り伝えている。

 著者にとって絵は支えであり、夢であり、追いつけない永遠。すべての人へ感謝を込めた1冊。 

 

掲載作品の一部はこちらから 


アラさんと四季の鳥

 『アラさんと四季の鳥』荒英斌著

2014年10月発行 A5判 1,389円+税

 

 鳥たちと出合えた喜びそのままにシャッターを切った、真直ぐな視線による野鳥写真集。東京都内の公園をはじめとした身近な場所で、普段着のカメラで捉えた。味わいある銀塩フィルムの魅力も伝える、オールカラー48ページ。


Jess Horn Collection

 『Jess Horn Collection』岡安一男著

2013年3月発行 46判 1,905円+税

 

 伝説のナイフメーカー・Jess Horn。その世界随一の個人コレクション「平野利昭コレクション」の写真カタログ。30年以上にわたる収集から精選した、珠玉のナイフ137本を収録。ナイフのシリアル番号など、詳細なスペック付き。オールカラー50ページ。

 

月刊リベラルタイム 2013年10月号掲載


ピエロは幸せの風

 『ピエロは幸せの風 植村一子ガラス絵画文集植村一子著

2006年11月発行 B5判 1,714円+税(完売)

 

 ヨーロッパで古くから登場していたピエロは、人間を反映させたものだった。女性画家が絵とエッセイに託したものは、平和の希求と100歳の母への慈しみ。ガラス絵という特殊な技法を使用した独特な作風が大好評。


神との旅路

 『神との旅路』鈴木亜希子著

2005年11月発行 A5判 1,429円+税(完売)

 第16回日本自費出版文化賞入選

 ハンセン病を生きた故・松本馨氏との9年間で撮りためた魂の写真集。ハンセン病とは何か、私たちは何を学べるのか。魂のこもった一冊。

 

女性のひろば 2006年3月号掲載


思い出の町 汐入

 『思い出の町 汐入』高橋勝三著

2005年9月発行 B5判 2,667円+税(完売)

 

 隅田川の川べりに、一つの文化圏を築いてきた荒川区汐入地区。大正、戦前、戦後の香り漂う下町情景が、再開発によって高層住宅地へと変貌していく姿を追い続けた記録写真集。

 

 

 

東京新聞 2005年10月1日掲載

朝日新聞 2005年10月3日掲載

毎日新聞 2005年10月9日掲載

読売新聞 2005年10年13日掲載

しんぶん赤旗 2005年10月29日掲載

アサヒカメラ 2006年1月号掲載

日本カメラ 2006年2月号掲載


氷河から砂漠まで

 『氷河から砂漠まで』佐藤章著

2001年3月発行 A4判 2,857円+税

 

 崩壊前のバーミヤン遺跡からサハラ砂漠の岩絵、世界三大峰に対面したカラー写真と詩。新聞教育や自然保護運動のリーダーとして活躍した著者の夢と思念。


パッチワーク 布絵ハガキ図案集

 『パッチワーク 布絵ハガキ図案集』篠原千種著

2000年8月発行 新書判 952円+税(完売)

 

 美しいパッチワークの布絵ハガキが簡単に作れる!図案87点、カラー実例7点。多様な手芸品に応用可。


花かるた

 『花かるた』中嶋祥子著

2000年7月発行 B5判 1,905円+税

 

 助産婦の母に重ねて綴るイヌフグリ、船橋の開発に追われたホタルブクロと蛍さがし……カラー水彩と心温まる文にきっと何かが届く。


ゴンちゃんの肩車

 『ゴンちゃんの肩車』近藤百合子著

1997年3月発行 B5判 1,456円+税(完売)

 

 ガンで逝った教師・代との断ちがたい夫婦のきずなを30余の絵と文でつづった画文集。


のびる

 『のびる』椿隆則著

1996年11月発行 B5判 1,942円+税

 

  「生きた教育がある」と評された、みずみずしい一年二組の仲間たちの群像。子どもたちのあこがれや未来、成長がつまった写真集。念出版。


オールマン・リバー

 『オールマン・リバー』スーザン・ロブスン著 矢澤寛監修

1995年5月発行 A4判 5,825円+税

 

  自由と平和の騎手、ポール・ロブスン。世界的な歌手、俳優、黒人差別撤廃運動の先駆者として知られる偉人の足跡を、豊富な写真とともに伝える。生誕百周年記念出版。


民風土俗 神々の風景

 『民風土俗 神々の風景』井上喜代司著

1994年4月発行 A4判 7,767円+税

 

  民風は民の習わし、土俗はその地方の風俗。沖縄から東北まで、全国の知られざる奇祭や神事を訪ね歩きながらその土地に密着し、まつられる対象を確かにもった強い生命力を感じる民風土俗を写し続けた一冊。藤本四八元写真家協会会長ら絶賛。

 

産経新聞 1994年8月22日掲載


田津あつしの世界

 『田津あつしの世界』田津あつし著

1993年4月発行 A4判 6,797円+税(完売)

 

 病弱がきかっけで絵を、入試失敗で音楽を、能力に失望して詩を、教育の壁で写真を。中学教師が描いたアマチュア芸術ゆえのすばらしさ。

 

読売新聞 1993年5月2日掲載


野の花 はり絵&エッセイ

 『野の花 はり絵&エッセイ』味村英子著

1992年9月発行 B5判 2,913円+税(完売)

 

  家庭に野の香りを。庭に田に線路に、私たちの足下にひっそりと咲く野の草花に出合うコラージュとエッセイ。親子で語り合える憩いの画集。

 

 

 

東京新聞 1992年10月3日掲載

千葉日報 1992年10月3日掲載

朝日新聞 1992年10月5日掲載

日経新聞 1993年3月1日掲載


今井正全仕事

 『今井正全仕事』ACT編

1990年10月発行 46判 1,427円+税(完売)

 

  戦後日本映画の巨匠・今井正監督の自伝や映画論を集成。湯川れい子氏、水木洋子氏、住井すゑ氏との対談、交友のあった俳優やジャーナリスト、ファンらの寄稿、全監督作品の詳細解説を収録した決定版。写真多数掲載。

 

 

朝日新聞 1990年10月.31日 1991年11月23日天声人語掲載

新潟日報 1990年11月1日掲載

山陽新聞 1990年11月5日掲載

西日本新聞 1990年11月6日掲載

上毛新聞 1990年11月6日掲載

中国新聞 1990年11年7日掲載